高海望

手記術

やったこと(やっていること)メモを書いて充実しよう

こんにちは、高海です。今日は私がやっている、やったこと(やっていること)メモをご紹介します。1.A6ノートを用意する私はA6ノートを使っています。その理由は「1日1ページ」で使えるためです。A6ノートに固執する必要はありません。私はあとで振...
手帳術

デジタル派の人にも1冊の紙の手帳をオススメします

こんにちは、高海です。今日は表題の通り、デジタル派の人も1冊は紙の手帳を持ったほうがいいのでは? という話題を書きます。1.デジタルでできないことデジタルのカレンダーアプリや、スケジュールアプリは、本当に便利になりました。しかし、デジタルの...
バレットジャーナル

高海流 超簡単なバレットジャーナルのつくりかた

こんにちは、高海です。今日は私流ではありますが、めちゃくちゃ簡単なバレットジャーナルのつくりかたを書きます。このノートでつくりました。なお、内容をより簡素化するために、もともとのバレットジャーナルのやり方だったり、他の人のやり方だったりとは...
手帳術

手帳のサイズ選び最適解

こんにちは、高海です。今日は手帳選びの際に大切な基準の1つである「サイズ」について書きたいと思います。また、今回の記事では「綴じ手帳」を想定して書いています。「システム手帳」については、別で記事を書きます。1.手帳のサイズがなぜ重要か?手帳...
手記術

A4コピー用紙ノート術書き方見本

こんにちは、高海です。今日は以前の記事で反響が大きかった「A4コピー用紙ノート術」で、私が実際にどんなふうに書いているか、写真も添えて解説したいと思います。以前の記事はこちら。今回は、普段書いているものっぽく書いた見本ですので、私自身の個人...
手記術

A4コピー用紙ノート術やり方

※以前の記事に加筆修正しています。前回のノート術・メモ術はA6綴じノートについてでした。今回は、A4コピー用紙でのノート術・メモ術についてお話しします。また、こちらの記事で写真見本も載せましたので、合わせてどうぞ。「A4コピー用紙ノート術書...
手記術

A6綴じノートノート術・メモ術やり方

今日は私がいつも使っているノート術のうち、A6綴じノートに絞ってお話します。1.どんなことを書くのか主に、日付フローなメモタスク管理ToDoいつ何を買ったかこの4つです。私はタスク管理とToDoを分けています。タスク管理はその日やその週、そ...
マインド

散漫になる思考を集中させるやり方

2021年12月23日のツイートです。今日はこのツイートについて書いてみます。使い始めている来年の手帳。一番始めのページに書いた。ブログに何を書くか小説は何を書くか何をツイートするかパートナーに何をしてあげるか何を勉強するか一日中思考が分散...